monaca:factory(10日P)の楽曲分析と再現
1431054 藤井匠

1. 10日Pとは

ニコニコ動画やYouTubeにVOCALOID楽曲を用いた動画を投稿しているボカロPであり、アーティスト名は『monaca:factory』。ポップ・ミステリアス・シリアス等、歌モノからBGMまで幅広く制作している。自身のボカロ楽曲のCDを販売するだけでなく、アーティストに楽曲を提供している。また、作曲に関するセミナーや執筆等も行っている。代表曲は『ロゼッタ』、『マーメイド』など。

2. 概要

10日Pの楽曲で最も有名曲の一つ、『ロゼッタ』は2010年9月2日にニコニコ動画にて公開された。2017年2月18日に100万回再生を達した。私は、この曲は公開されたばかりの頃から聞いているが、この曲をきっかけに10日Pの存在を知り、数々の楽曲を聞いてきた。その中でも特に、『ロゼッタ』はどのように作られたのか気になっていた。調べてみると、実際に使われているソフト音源のうちの一部の音源を私も持っているので、耳コピをすることにした。その上でどこまで原曲らしさを忠実に再現できるかを考察する。

3. 『ロゼッタ』について

・楽曲の構成
イントロ⇒Aメロ⇒サビ⇒Bメロ⇒間奏⇒Cメロ⇒サビ⇒ラストサビ⇒アウトロ

・使用されている楽器の構成
オルガン、ピアノ、シンセベース、ドラム、ストリングス、SE、ボーカルである。

・コード進行
イントロとAメロのコードはずっとD#m(またはD#m7)であるが、サビからは、間奏以外基盤が1つのコード進行しか用いておらず、ペンタトニックスケール(この楽曲ではD#m⇒F#⇒G#m⇒A#m⇒C#⇒D#m⇒・・・)である。そのため、鍵盤楽器を演奏するのにほとんど黒鍵を使用する。

4. 実践

・オルガンパート

オルガンは、実際に使われてた音源ソフト「HALionOne(HALion5)」にある音源「Drawbar Control」である。エフェクターも完全再現である。
オルガン

・ピアノパート

ピアノは、ロゼッタ以外での楽曲では「HALion5」から「YAMAHA S90ES Piano」がよく使われるので選択した。原曲のピアノにかなりリバーブを掛けていたのを意識した。
ピアノ

・ベースパート

原曲ではCubase5.0の付属音源「Monologue」が使われているが、残念ながらCubase8には付属していないため、代わりにフリー音源「SUPER WAVE P8」を使用。フリー音源にしては太めのシンセベースであった。
ベース

・キック・スネアパート

原曲ではNative Instruments社の「Battery 3」が使われているが、残念ながら持っていないので、代わりに「HALion5」から使用。キックは「Drum&Bass Kit 1」、スネアは「Pop Room Kit」。ポップ系やダンス系に相性の良いもので再現。因みに、イントロ出始めの爆発のような音もキックの音であり、その部分だけリバーブを掛けている。
キック スネア

シンバルパート

原曲ではドラム専門音源ソフト「Addictive Drums」が使われているが、こちらも持っていないため、代わりにSteinberg社の「Groove Agent」の中から「Hard Rock Kit Dry」を使用。キックとスネアとは違い、こちらはロック向けのシンバルを原曲では使われているので、思い切ってハードロック向けのものにした。ハイハットシンバルやトップ、ライドは全てこの音源である。
シンバル

SE(シンセキックドラム)

Cメロ後の静かなサビに打たれるような音は、心臓音を表している。資料には解説が掲載されていないため、「HALion5」の「Elektrik Kit」を使用。
SE

ストリングス

1番のサビから鳴るポップスなどに使われるシンセストリングス。「HALion5」の「Acusynth Strings」を使用。今楽曲では、「HALion5」の音源の中で最も再現がしやすい。
ストリングス

ボーカル

原曲ではVOCALOID3の「Megpoid Native」が使われているが、残念ながら持っていないので、代わりにVOCALOID3の一種「Rana」を使用。原曲に倣ってコーラスエフェクトを掛けた。
VOCALOID Editor

リミッター

コンプレッサー

コーラス


完成
インスト

5. まとめ

音源ソフトが異なることにより、SEやシンセベースは再現しきれなかったものの、大体のパートの音色や特徴を捉えることができた。特に、アウトロの後半は「フィルター」というエフェクトを用いることによって低音をカットした上で渇いた音を再現できたと思う。今回用いたソフト音源を中心に、10日Pの楽曲を更に深く研究していきたい。
使用ライブラリ
DAW
・Cubase8

音源ソフト
・HALion5
・Groove Agent
・SUPER WAVE P8
・VOCALOID3 Rana

参考資料
『知識ゼロからはじめるボーカロイドこ作曲講座』 竹内一弘/10日P 著